(仕事に対する)淡白宣言

9月、帰省する前、院へ進むと決めるまでの少し前までは、ぼんやりと研究は向いていないからと、消去法的に就職したほうがいいなあと思っていた。 友人Kと進路や社会人の生活について話していた。

また、友人たちと高専で後輩に進路の話をしたからか(この話もいずれしたい)、それとも間近に迫った大学卒業と大学院進学という節目からか、最近友人Bと進路について話すことがあった。

なぜ、この二つの話を持ち出したか。 というのも、同じ話をしていたからである。 中身は社会人としてどのように生活していきたいかという願望について、である。

既に就職した高専の同期などの社会人から見たら鼻で笑われるような理想論なのかもしれない。 けれでも私が社会人の生活としてどのようなことを夢見てきたのか。 いずれ忘れていくのであろうから、忘れないうちにこの話について書いておこうと思う。

成年の主張

私の考えの要旨は以下の通りである。

私のしたいことが仕事になりえないと思い込んでいるフシがある。 多分私は仕事だけの生活では満足しない。

だから、一刻も早く社会人になることで社会人としての生活習慣に早く慣らして、趣味と仕事とを両立できる体力であるとか気力であるとかを鍛えていくべきなのではないか。

……と思ったのは、私は未だに手を付けられてはいないものの、楽器を弾けるようになりたいし、物書きをしてみたいし、趣味でプログラムも書きたい。

ただ、人生の大半は「職業: 社会人」として生きていくことを考えると、仕事と折り合いを付けつつも、持続可能な趣味との付き合い方を会得する必要があると思ったのである。

反応

先程冒頭で、2人の友人K、Bに話したと書いた。

また、忘れていくのであろうから、忘れないうちにその話について書いておこうと思う、とも書いた。

だから、彼ら2人の反応も書いておいたほうがよいような気がする。

KもBも活発な人である。

Kは物書きをしていて、私は彼とゲームを作ろうとしていたこともある。 今年就職するらしい。

Bは大学のある街の大きなイベントに携わっている。 昔は文化祭で幹部を共にやったり、FMを出したりしていた。

KもBも、私の話を肯定してくれた。 Kは趣味に邁進している生活だ。 彼と交した言葉1つ1つを覚えてはいないのだが、後に趣味に邁進していく決意を持ったらしい。 Bは我々のことを活発であるとし、社会人だけをするだけでは我々は満足しないのではないかと同意してくれた。

おわりに

Bからは、この話をする前に、成し遂げられないことを目標として掲げるべきだ、学部卒の人と比べて修士2年はハンデのようなものであるから、この2年でみんなができないことを経験すべきだ、という話をしてくれた。 とてもおもしろい話だった。

でも、聞きながら思った。

成し遂げられないことを目標として掲げることに違和感がある。 私には向上心がない。権力欲もない。 であるから、社会がどうこうということに興味がさほどなく、私の主張は社会に貢献するかどうかという視点は全くといっていいほどに欠けている。

しかしながら、Bは社会にどのように貢献するかという話をしていて(この視点を持っていることを私は心から尊敬する)、その文脈で話したつもりではないにも関わらず、私の主張が彼の文脈でも通用しえたなと昨日ふと思ったのであった。 宮台真司は『14歳からの社会学』で社会活動を推奨していたけれども、私の言っていた「趣味」というのは別に「社会への貢献」と入れ変えても成立しうる文である*1

おわりにと言っておきつつ、全然締まらないことを徹夜由来の眠気であることにして、ここらへんで締めておこう。

*1:これは今思ったのだが、これが東浩紀のいう「誤配」の一例なのだろうか。

logseqを使ってみている

グダついた文章だけど一旦公開

TL; DR

  1. scrapboxはイケてるけど、公開範囲が指定できないのがつらい
  2. obsidianやNotionも試してみたけど、ちょっと違う
  3. logseqがよさそう
  4. TODOリストと文が混ぜ書きできること、日誌機能が気にいった

背景

少し前まではscrapboxを使っていた。 アウトラインプロセッサを日常のように使える scrapboxの哲学は実践を元にして形成され、洗練されている。

しかし、scrapboxは完全なprivateか、完全なpublicか、から選べないのがつらいことがある。 例えば講義で学んだことや研究で集めた資料の情報などがその例だ。

その問題への対処法として、privateなscrapbox(ここではAとしよう)とpublicなscrapbox(ここではBとしよう)の2つを用意することが挙げられる。 Aを常用しつつ、publicにしたいことはBに転記するような手法も考えられる。 さらに転記を機械的に行うこともできなくはないだろう。 他の対処法として、privateなscrapboxに必要に応じproxyを噛ませるみたいな強者までいた。

一方で、Markdownでノートを管理できるobsidianやNotionが最近に人気になりつつある。

obsidian.md notion.so

obsidianは完全にローカルなファイルだけで構成されているため、privateである。 Notionもクラウドにデータが保管されてはいるものの、デフォルトの権限としてはprivateである obsidianやNotionは文書を1ページから公開することができる。

しかし、scrapboxに慣らされた私にとってはMarkdownが使いにくい言語であるという認識に至ってしまった。 scrapboxに慣らされていた私にとってobsidianのhashtagの挙動が意図しないものであったこともある。

logseqの特徴

最近、scrapboxとobsidianの渋さの話を一緒にしていたWORDの後輩から紹介されたのがlogseqである。

logseq.com

logseqはざっと説明すれば以下のような特徴がある:

  • obsidianのように完全にローカルなファイルを管理する。
  • Emacs org-modeのようにTODOリストと単純な文とを交ぜ書きできる。
  • アウトラインプロセッサのように箇条書きで文を書くことしかできない

logseqを使うに至るまで

私がscrapboxを使う前はEmacs org-modeを使っていた。 というのも、調べたことやTODOを一元管理したかったからである。 開くソフトウェアは少ないほうが認知的?にもうれしい。 紙で書くときは方眼帳にアイデア、やることや、スケジュールをまとめて書いていたのを考えると、ノート的なソフトウェアには1つのソフトウェアとして全てを書きつけたい。

また、publicなscrapboxでTODOリストの管理をするのはプライバシー的にも問題があるように思えるので、ローカルなファイルでできるというのであればかなり便利だ。

logseqを使ってみて

特によかった機能として日誌がある。 logseqは毎日Markdownページを自動で生成する。 私はそこにTODO、研究でやったこと、調べたこと、やったことや、その感想を書くようにしている。

- 研究室へ行った
  - PythonのTypedDictについて
- ベースを手に取った
  - https://www.youtube.com/watch?v=-O4LMfV3k8k を見てやってみる

帰省その2と、近況

友人が学会の帰りだとかで帰省すると聞いて、地方線を乗り継いで、先週帰省して、土曜には我孫子に寄って唐揚げそばを食べて、ちょっと遠回りに帰ってきた。

先週の木曜は高専に行き、世話になった教員方と話してきた。

なかでも一番覚えているのは、4年の頃には課題を累計数百枚出す、かの有名教員(母校の同窓生であればわかるであろう、かの教員)と話したことである。 彼には堅苦しいイメージを持っていたのだが、ニコニコしてUSJのアトラクションの話をしていたのでびっくり。 去年就学旅行で行ったというUSJについて、いかにそのアトラクションがしんどかったのかを熱っぽく話してくれた。 きりもみ運動とか台車とか言うもんだから、この人は世界のどこに行っても物理の学者なんだなと。

当時も成績不良者だったから、私のことは面倒な奴らの1人とかネガティブに見られてるものだと思っていたが。 私のことを別分野に転向するのをそこそこに頑張り、そこそこいいとこに編入したと認識されていた(そういえば、彼とは学科は違いこそすれ同じ大学なんだったか)。友人と一緒に行き、わざわざその話をしたのだから確かにそう思われていたのであろう。

彼との話を聞いていると、高専4,5年の私のほうが、いまの私よりガッツがあったらしいということがだんだん思い出されてきた。 再試で間違えた回答であっても書くとか、何とか爪痕を残してやろうという気概を感じられた、編入試験でもそれが生きたんじゃないか、とかいわれた。 計画的に課題もこなしていたっけか。 4年のときは大量に出された課題を日割りで一日これだけやればテストまでに課題が終わると言って友人と実験室に残って一日2,3ページ課題をやっていたのを思い出した。 たしかに、あの頃は今よりもガッツがあった。

特に編入試験では時間がないなりに全力だった。スライドを書いたり、不完全でも書類を書いて出したり。 でも、あの学科はまだあの変な編入やってるの?と言われたのは笑ってしまった。

大学院への切符をもらってからもまだ、進学と就職で揺れている。 帰省したときにも親にも高専の頃の友人にも聞かれた。 高専の頃の友人には行けばいいじゃんとも。

研究室のスタッフさん、大学の友人、高専の頃の友人、親も、割とみんなまあノリで進学したら?という。 言われる度にそういうもんなのかしらね?と疑い深く思っている。 研究室のスタッフさんからは難しく考える必要ないと思うよと言われたときは、率直にいうと、就職かなとは思った。 なんでみんなそんなに前向きに物事を考えられるんだろう。 卒研でさえこんなにダメになっているのに、修士なんて1年から就活に研究にやらなくてはならない。 そんなことになったら耐えられるであろうか? 私は絶望的だと思わざるを得ない。 社会にもみくちゃにされることに余裕を持って受け止められる精神的安寧がほしい。

2023/08/22

昨日の日記が1日ズレていることに気がついた。

出来事

研究室でミーティング。教員とスタッフさんとそれぞれ。院試スライドを見せて発表練習。教員との発表ではスライドの意図をド忘れていてカミカミ。想定質問にもタジタジ。

本が届いた。というか、研究室を出て家に戻り、洗濯を掛けてから郵便局へ取りにいく。 封を開ける。チャットモンチー「告白」のバンドスコア。チャットモンチーメンバーが曲の1つ1つを語っているページ、サインと「かっこいいベース引いてください」の直筆メッセージ。「Last Love Letter」を開いたら、BassのTab譜が見たこともない記号だらけだった。音符のようで違う何かが五線譜の上を踊っていて目がすべる。せめてもの、6とか4とかの数はフレットかなと邪推したり。他の本も出す。『バジーノイズ』第1巻。『アンダスタンディングコンピュテーション』、『アンビエント・ファインダビリティ』、『キケン』……。

ミーティングがあったのでサークルへ。 会議を終えて久々にサークルの人達と中華料理屋のテーブルを囲む。 「冷やし中華」と「ゴマダレ冷やし麺」があることに疑問を抱く。 近くの友人達はそれぞれ別の冷やし麺(「ゴマダレ冷やし麺」、「冷やし中華」、「冷麺」)を頼むというので冷やし麺コンプをめざし、「冷やし担々麺」を頼む。ピリ辛ながらゴマのコク。

研究室爆破の友人との会話。「この大学はこんな条件、この大学はこの条件……。この大学に一点集中してダメだったら俺は諦めるんだ」と友人談。

思ったこと

研究に気合が出ないのは進捗が出ないからで、出ないからこそ進捗が出ないという悪循環。SecHackでも習慣化で言われてたこと。でも、研究室の友人と話したり、教員と話したりすると、もうちょっとやってみようかなとは思ったりする。その場の感情に左右されすぎ。でも、Web系できる人材なんてゴロゴロ転がっているわけで、どうしたものか、院でAndroidエンジニアとして鍛錬するしかないのかしら?と思ったりしてしまった

書き忘れてたから書いとく。SecHackのゼミの放課後?で

ごめんなさいを多く言う人って謝罪の価値がインフレしてる

みたいな話を聞いた。私のなかに「とりあえず謝っておくか」みたいなことを思ってしまっている気があって、どこかでもやもやしていたんだけれど、そのもやもやに刺さるものがあった

研究室爆破の友人との会話で、私は友人に最善の選択してほしいと思っているので色々会話をしていた。私が投げる彼へのアドバイスは勇敢ながら、実際の自分はというと、 (そもそもアドバイスなんていって驕ってんじゃねえよ)

そもそも、最善の選択をし続けたからといって、最良の人生が送れるとは限らんでしょうが。 ただ、最善の選択をしなければ、私は耐えられない。私は自分のやることが好きなことでなければならないという"信仰"に潔癖的だから

そろそろ生活習慣を整えなければ、SecHack辞退も見えてきたかも、ちょっとやばめ。

今日の曲

ヨルシカいいじゃん!カラオケでめちゃうまで「ヒッチコック」を歌ってた友人に心でありがたがるなど。 言葉で語ると陳腐になるので語りたくないが、心を揺さ振った歌声だったことだけは書いておく。

open.spotify.com open.spotify.com open.spotify.com

2023/08/22

ここ最近は自堕落な生活をしてばかりだ。4時にねて14時に起きる生活。そんな日ばっかりだ。嫌になってくる。

今日、起きたら南にある研究棟に西日が差し込んでいるのを見てしまった。気が滅入ってしまった。

日が沈んだ。夏季営業モードの図書館がすでに閉館していて、すでに廊下が暗くなっているキャンパスを通って、研究室へ行った。木目調のテーブルには木材にアクチュエータを取り付けたもの、ペットフードとチョコレートがそれぞれ別の缶に入れられ、ロボット工学と題した白の本が置かれていた。中では、友人1人と先輩1人だけが残っていた。友人からは進路どうするのか?とか、大学院入試のスライドはどうですか?とかそんなことを聞かれたような気がする。あとは、親が大学院に理解があるとかないとかの話とか、親と仲がよかったのか、とか。 途中で友人がもう1人入ってきた。夜中まで作業するのかと思ったが、久々に研究室に私が来るらしいと聞いて本当に来るのかを確認するために来たらしい。友人達はカンファレンスのペーパーの進捗やら書き方について話していた。

夕飯は近くの丸源ラーメンへ友人と行った。最初は珍来という中華料理屋へ行きたいという話が出たので向ったのだが、臨時休業とのことで、急遽丸源ラーメンとなった。丸源ラーメンでは少し待たされた。その間、友人とは生活習慣が壊れ日中に寝て夜に起きる生活になってしまったであるとか、夜中開いてるご飯屋はたすかるよねとか、24時間営業のスーパーはうれしいとか、夜でも暑いとかそんな話をしていた気がする。席に案内されて、冷麺やつけ麺より王道が食べたいとなり、2人で肉そばと炒飯を頼んだ。 出されたお冷やが緑茶だったことに驚いていたら、炒飯がすぐに出てきた。炒飯は、子供用取り皿に御飯を詰め、返したようにして、熱々の鉄平皿のまんなかに乗っていた。店員が皿の外側に溶き卵を回し入れて卵を熱していた。 肉そばはその後直すぐに出てきた。 それを啜りながら友人と就職するかどうかとか、プログラミングするときにChatGPTが便利だとか、プログラミングは学習曲線が登るまでが苦しいよねとかを話していた気がする。

他の大学の友人が、研究室が解散になるという話をしていた。友人はその研究室の研究内容にとても興味を持っていた。他大の大学院にいこうかなとか、残ったほうがいいのかなとか、そんな話をした。

そういえば、ふとWHITE ALBUM2の作中に出てくるセリフを思い出した。

誰もが傷つかない恋なんて、もうできない。誰を傷つけなくちゃならないのか、決めなくちゃならない

私は優柔不断で、何も決められないな~とかホザいているのだけれど、結局優先度付けて決めるしか決断なんかできないよな~と思うのであった。とかいうと、上のセリフがかなり陳腐に聞こえてきて嫌になる

友人が院試を目前として研究室選びなおすところから戻ることにしたらしく、その勇気を私は素直に賞賛したい。私が周りに従わない行動を取ることに私自身は恐怖を感じているような気がしていて、なんだかんだ院試を受けることにしたのも特に理由はないような気がしているし、その行動に尊敬するばかりである。

業務もまともに作業できた試しがないし、手が動くほうでもないし、本当はプログラマーなんて向いてないんじゃないかと思うことが最近多くなってきて、就職しようにもプログラマーとしてどこにも拾ってもらえず、フリーターとして地元で働いている未来が見えてきている

最近はスライドを発表する機会が多々あるなど、やってねといわれたことに気合いが出てこないが、あまっちょろすぎる、単に気合を出せという話ではある。そうわかってはいる……わかってはいるんだがな

すべてを忙しさのせいにしたいが、そのように全ての問題を他責として私を肯定する存在を私は信用する気にはなれない。そこにはキナ臭さや欺瞞っぽさが漂っているから……

2023/08/05付近

友人と通話していて、友人が不意に宇多田ヒカル「ともだち」を口遊んでいた。ひさびさに聞いた。

友人曰く、「Fantome」は使っている音が少なくシンプルだとか。SAKURAドロップスとかtravelingとかを思い浮かべてみる。

きっかけはなんだったか。Spotifyをレコメンドのままに聞いていたのか、Wikipediaを散歩していたからか。ともかくきっかけは忘れてしまったけれど、スターダストレビューを久々に聞いた。

そういえば、 行田駅スターダストレビューの曲が駅メロだったなと思い調べたら、「夢伝説」だった。地元にいた頃、FMでスターダストレビュー根本要がやってた番組あったなあと思ったけど、根本要はしゃべりがうまいらしい。なるほど、確かに記憶の中でもすらすら喋っていた気がする。また聞いてみたいかも。

バス停が賑やかだなあと思っていたら、今週はオープンキャンパスらしい。道理でYシャツを来た人が昨日食堂に沢山いたわけだ。明日がホンチャンだとか。後輩は徹夜でストリートビューみたいなものを作ってサイトにuploadしていた。

あまりにも院試スライドの筆が進まない。Teamsにあった研究計画書を眺めて何枚かスライドに頁を追加したのみ。淡々とやれば終わるのはわかっている。が進まない。

nostrという分散型SNSの規格の1つであるNIP-07にはブラウザ拡張にアカウント情報を保持しておいて、Webサイト側からそれを呼び出せるようなAPI(is not WebAPI)が定義されている。 scrapbox.io これを応用したサービスを作りたくなって、衝動に借られパソコンをカタカタしていた。ところで、ブラウザ拡張とwebサイト間での通信ってどうやるんだ?と疑問に思った。Eventを自分で定義するのかなあと思ってnostr関連の実装を見てみたけど、文書間で通信する方法があるらしい。 developer.mozilla.org 何を考えたら、どのような状況になったらこんなの必要になるんだろう、よくわからない

トイレで胃腸と格闘していて、小康状態になった頃に手持ち無沙汰になって、たまたまRSSリーダが目に入り、フォローしている人のblogが目に入った。最近は周りにすごい人達がたくさんいてかなりネガティブに考えがちだったけれど、もう少し適当に生きてもよいかも。 blog.3qe.us blog.3qe.us

沖井礼二のツイートをたまたま見た。 何気なく聞いていたけど、あまりにも皮肉が効いていていいな。 ここ最近某所で週3くらいで「映像の世紀」を見ていた私にとっては、さらに今日ちょうど第4回の一番凄惨な回を見たので、かなり想像に易い。

www.youtube.com

そういえば誕生日になったらしい。私が時事問題に関心を持ったのはこの日に生まれたからかもしれない、いやいや図書館に入り浸ってたからだろう、とか色々考えてみたけど、直接的な理由が思い浮かばない。隣街の図書館が懐かしい。隣街の図書館は図書館だけではなく、調理室やセミナー室なども備えられていて、今思うとかなり先進的だったのかもしれない

誕生日だし、大量に本を買いこみたいなと思った。チャットモンチーの「告白」のバンドスコアがブックオフにあったから買いたいなあ。いやいや、積読があるでしょう