校内LTをやったので反省会をする

どうもこんにちは。第一回#nitgcltを主催したので反省記事を書こうと思います。といっても薄い記事になります。

開催の目的

私の通う高専では他の高専よりプログラミングをしている人間があまりないなー、そんな少ない人達とでも知見が共有できたらいいな、あわよくば人口を増やせたらいいな、と思って。機材はそもそも部内LT会をしたいということで揃っていたのでやろう、となった。

反省点

  • 開催発表が2018/12/22で開催日が2019/01/09と突発的すぎた
    • 人数確保ができなかった(といっても開催した場所にギリギリ入るくらいの人数だった)
    • LT登壇した先輩方に負担がかかってしまったり
    • もっと早く知っていれば登壇したのにみたいな声を聞いた

それでも先輩方のスライドは面白くて、すごかった。

  • 運営がグダグダ
    • LT登壇者へのアンケートが不徹底だったためにLTの登壇順をその場で決めるという事態になってしまった。
    • スライドの経過時間を測っていなかった。
    • 記念撮影とか恒例行事をすっかり忘れていた。

次回の課題

次回は新歓とか新入生が来る時期にやろうかなって思ってます。

  • 開催発表から開催までの期間をちゃんと開ける
    • 1ヶ月?
  • 登壇順を事前に決めておく
    • 登壇順は分野でまとめる
    • 登壇者アンケートに分野について聞く項目を新設する
  • 部室で開催したが、10人で満員状態だったので新しい会場を選ぶ

感謝

今回の第一回#nitgclt運営、会場設営に強力してくださった皆さん、おもしろいスライドで会場を盛り上げてくださった皆さん、#nitgclt開催にあたって参考にさせていただいた明石高専 IT系勉強会主催者のJohnさん木更津高専 IT勉強会主催者のぽちゃまぁさんにこの場で感謝いたします。