2021/08/07

Table of Contents

  1. 学校見学会
  2. 無地わら半紙最強説
  3. skk-fep を emacs だけ無効化する
  4. 今日の曲
  5. 参考

めっちゃ寝不足だった。2:00 に寝たのも、前日体育があったのもあるんだろうけど、酒が悪さをしたんじゃないかなーと勝手に思った

昨日酒を初めて飲んだ話を研究室の指導教員にしたら、コロナ前には研究室で歓迎会をやっていたらしく、その話を聞いて羨ましく思った。

今日からorg-modeからmarkdownを出力してみることにする。

学校見学会

今日は学校見学会の手伝いへ行ったのだが、電気電子系とオマケで情報、みたいな学科に属しているので、別にある情報系の学科との差異を聞かれると、説明するのに苦慮する。

また、中学生とその親御さんに、電気回路と電子回路を使い分けて話したところで、わからんだろうなと思った。 厳密に説明しろといわれると、私もトランジスタ使っているか否か、のような雑な解釈でしか認識しておらず、無理だと感じた。 そもそも、私は電子回路と電気回路とが違うことを最近認識したのであった……。

友人と作っているCPUの展示もやっていた。クロック回路でLED光らせたほうが見栄えがいいんじゃないかということで、直流安定化電源を繋いだのだが、voltageツマミを確認していないという凡ミスで17[V]が流れ、クロック回路で使っていたシュミットトリガインバータ74HC14が壊れたっぽい。後で74HC14の絶対最大定格をデータシートから参照すると、Vinが0.5~7[V]だったので、確実に死んだみたいだ……。

無地わら半紙最強説

指導教員とクラスメイト数人とで、ノートは iPad と紙どっちがいいのか論争をしていた流れで、指導教員が大学時代にわら半紙の B4 を折って B5 にした紙と、ボールペンを使っていた話を聞いた。 指導教員曰く、わら半紙は約 1 円/枚で安いこと、消しゴムを使うより訂正線のほうが速いことをメリットとして挙げていた。 方眼下敷きと組み合わせれば完璧じゃん!って思ったけど、学校からのプリントと持ち合わせている方眼下敷きで確かめてみたら、マス目が見えなかったのが残念。いい下敷はないものか。

skk日本語入力fepemacs だけ無効化する

emacsvim キーバインド(evil)で使っている関係上、Normal mode で全角入力が起動すると、もどかしい。 なので emacs では ddskk を使い、 emacs を使っている間は skk 日本語入力 fepIME を無効化する設定をした。 skk-fep.js を起動し、「コマンド」を選択。

skkrule emacs.exe m5
skkrule emacsclientw.exe m5
skkrule runemacs.exe m5

を打つ。これで emacsskk-fep を再起動すればなんとかなるはずなんだが、ちょくちょく skk 日本語入力 fep が乱入してきてもどかしい。なんとかならんのか。

今日の曲

友人の車に最近載せてもらう機会があったのだが、その時に掛かっていた曲。疾走感がいい。

参考