編入して8ヶ月ちょい経ったので、ここらへんで大学生活を振り返っておくか

この記事はklis Advent Calendar 2022 10日目の記事です。前日の記事は道の上さんの「筑波大学,アルファベットの略称多すぎにつき,『バクロニム』を作って広めちゃおう!」でした。

note.com

学類の英語略称って混乱しますよね、css、cis、coens、coins等々cから始まる略称が多くて……(多分、college?)。また、人文は日本語表記でしか聞かないので、英語ではHELPと言うらしいということを最近知りました(由来は各主専攻の頭文字らしい)。


はじめまして。klis20編入のNakayaと申します。今年から編入学したので、学年は3年次ですが、1回生です。

klisの編入試験は特殊です。具体的にはペーパーテストではなく、klisに入ったらどのような学習をして、どのような研究をしたいのかをスライドと書類で説明する試験です。 ……といった感じでかなり特殊なため、編入体験記という文化があります。入学後の体験記というのはあまりないような気がするので、書いてもおもしろそうだなと思い、書いてみようと思います。

外食

つくばにはおいしいラーメン屋、街中華やインドカレー屋もそこそこの数あります。 学生街というのもあって、普通の大きさを頼んでもそこそこ大きいものが来ることが多いく、さらに量にしては安いです。 個人的には天久保3丁目の百香亭、天久保2丁目のナマステキッチン、鶏々、春日4丁目のRanRanがおすすめです。行ってみてください。

自炊

私は朝昼は軽く、夕食はしっかり作るという感じで自炊してます。 朝食にグラノーラ、バナナとトーストを食べている。 牛乳が高いので、低脂肪乳とヨーグルトを代わりに入れて食べています。これはこれでおいしいです。

昼は楽に自炊できるものを作ることが多いです。 対面講義が本格的に始まり、春日食堂もかなり混みます。 蕎麦やうどん、パスタなどを茹でたり、クロックムッシュを作ったりします。

家電も電子レンジ、冷蔵庫は現代ではマストかと思います。しかし、トースターを最近買ったのですが、よかったです。フライパンでトースト作ることはできますが、宿舎では個々に部屋に台所はないので、いちいち行くのが面倒です。 また、食パンが安いので、小腹が空いたらトーストにして食べています。ロピアで8枚切りが1芹100円しないので菓子を食べるより安いのです。

スーパー

スーパーは、駅前のトナリエのロピアが一番安かったです。 一時期西友に行っていたのですが、西友プライベートブランドは安いものの、全体的にロピアのほうが安いです。ただ、ロピアは現金しか使えないので、ATMからお金を下ろす必要がありますが……。

春日2丁目・3丁目のあたりになると、イーアスにあるカスミやトライアルのほうが近いかもしれません。トライアルは品揃えも豊富で安いですが、カスミは少し高いように思います。

履修

履修は多く入れないようがよいです。 klisにはとても魅力的な科目が多いですし、他学群、他学類の科目を履修が簡単なので、様々な科目に目が行ってしまいます。さらに、編入生は45単位/年の上限が手続きなしに解除され、55単位/年を取ることができます。

しかし、履修を詰めすぎるとGPAが下がるような気がします。私は以下のように履修を入れました。

しかし、毎日のように課題が出されるため(しかも、普通の大学生は上のように履修を詰めることはないので、そこそこの重めな課題が出される)、精神的にはしんどいです。

また、大学院の推薦入試を考えると、詰めすぎるのはあまりよくないかなと思います。3年次のGPAまでが対象となるために、編入生にとってはとても有利です。

サークル

編入生同士の繋がりはそんなに強くないです。私達の代は16人いるので、全体で飲み会を開催するにも場所の確保、日程の調整と流行病への懸念等々あって1回ほどしかできませんでした。

さらに、同じ主専攻の編入生でも履修している科目が全然違って、LINEグループで「これについて教えてください」と質問しても、「取ってないです」と返されることも多いです。

編入の同期と話しても、サークルの友人と話す機会のほうが多いという話になります。 なので、友人を作るならば、サークルに入ることをオススメします。 筑波大学には4月に新歓祭があり、サークルが紹介それぞれ新入生を勧誘するという機会があります。

私はWORD編集部と全代会に入りました。 WORDというのはcoinsの学類誌です。コンピュータに強いオタクがいっぱいいて、彼らが話す話はおもしろいです。 全代会では総務委員会の情報部門というところで活動していて、ここでは、全代会のPCやホームページ管理をしたりする部署です。

ちなみに、全代会というのは他の大学の自治会や学生会のようなものです。

研究室

研究室配属に関しては、この記事が参考になりました。

argonism.hatenablog.com

宿舎

私は宿舎に入りました。同じ階の人を見る限りでは、1年生が半数を占め、編入生も3年生も少ないです。 春日宿舎は医学群の人もかなりいることはびっくりしました。mastとklisの人しかいないかと勝手に思っていたので。

春日宿舎は他の宿舎とは違って、共同浴場があります。共同浴場では2日に1回で湯船に浸かることができます。また、湯船に浸かれない日であってもシャワーは無料で使えます。ただ、17:00〜22:00の間までなので、逃すとコインシャワーを使うことになります。

宿舎では100円玉が欠かせません。コインシャワーもそうですが、洗濯機や乾燥機も100円玉がないと動きません。なので、キャッシュレスだけで生活するのは諦めました。むしろ、ロピアで買い物をし、おつりとして100円玉を貰い、貯めています。

おわりに

書き始めるのが12月10日の23:00頃からだったのでかなり不完全燃焼ではありますが、以上です。遅れてしまってすみません……。

この大学生活は今のところ、とてもたのしいです。klisの講義は興味深いものが多いし、筑波にはコンピュータのオタクが多くおもしろいです。

是非、来年以降の編入生も楽しい大学生活になることを願っております。