2021/09/04 & 09/05

Table of Contents

  1. 電算部老人会に参加してきた
  2. emacs に elcord.el を導入した
  3. 今日の曲

書いてて思ったけど、9/4何もやってなさすぎ。強いて言えばスライドを書いたくらいか。

追記 2021/09/06 0:32

そういえば、9/4は放送大学の申し込みをしてたことに気がついた。

追記おわり

電算部老人会に参加してきた

高専 4 年まで、電算部というプロコンに出たりする部活にいた。 そこで知り合った先輩達とスライドの発表会を Zoom でやった。

私は vimmer だったのになぜ Emacs へ鞍替えしたのか、理由の 1 つである org-mode の素晴らしさについて語ってきた。

先輩方は、心理学的に「ヤバいクレーマーの SUSURU 」を考察したり、VSCode のユニークな使い方を紹介したり、自分の研究について紹介したりしていた。 他人の研究領域、専攻領域の話を聞くのはとてもおもしろい。

最後にMVPに選ばれたのはよかった。でもクオリティの高いスライドとは言えなかったので、今度は前々から準備しようと思った。

事前に先輩と話してたけど、全員が成人なので酒入れてもいいんじゃないか、みたいなことを思った。

emacs に elcord.el を導入した

discord で「playing Visual Studio Code」を見たら「playing Emacs」したくなったので elcord.el を導入した

doom emacs でも難なくインストールできた。

まずは .doom.d/package.el に

(package! elcord
  :recipe (:host github :repo "Mstrodl/elcord"))

次に .doom.d/config.el に

(after! elcord
  (elcord-mode))

と書けば ok。

導入したはいいが、daemon モードで起動している場合、一つ問題ががある。 Emacs Client を終了しても、Emacs が起動したままなので、daemon を終了しない限り、「playing Emacs」が表示され続けてしまう。 そのため、明示的にM-xからelcord-modeを実行してやる必要がある。

今日の曲

最近見つけた曲。

真夏のピークが去った、とのことで。

2021/09/02 & 09/03

Table of Contents

  1. 動画を見た
  2. 学校へ行った
  3. 今日の曲

今日は学校行ってつかれたので、分量は少なめ。

動画を見た

宮台真司さんのことは、『14歳からの社会学[isbn:9784480430267] をちょうど、中2の頃に読んで知った。 そんな宮台さんの動画をたまたま見かけ、見てみたらすごく面白かった。 内容がとても濃いので、1回しかしていない私には、十を語ることはできない。しかし、今まで(劣等生だけれども)工学者として学んできたなかで、あまり語られることのなかった、「どのような技術が社会を良くするのか」とい視点、問いは重要なものだと感じさせた。

さらに、機械学習人工知能が発達してきたこの現代で、「人間が人間でいられるには何が必要なのか」ということが動画の1つの大きなテーマとしてある。この話もおもしろかった。

また、宮台さんや波頭さんの知識に圧倒された。 特にマックスウェーバーの話はとても面白かった。 世間は理系、文系と分けたがる。しかし、理系も人文科学や社会科学はしっかりと勉強するべきだなと感じさせられた。

学校へ行った

CPU作製の続き。カウンタ兼レジスタをカウンタとして利用したときに、カウントがうまくいっていなかったことがわかった。

部品を頼もうと思うのだが、秋月の配送が遅延しているらしく、速く届く業者はどこなんだろうと思っている。

今日の曲

STORYWRITERで思い出したけど、そういえばエウレカセブンを見られていないことに気がついた。

SUPERCARのアルバム「Futurama」は電子音楽とロックの言わば汽水域。不思議な曲が多くてすごい好き。

2021/08/31 & 08/32

Table of Contents

  1. ブログシステムの実装
  2. 複式簿記の勉強を始めた
  3. Instagram のアカウントを作った
  4. セブンの袋止めシールにまつわる
  5. 学校へ行った
  6. 本を買った
  7. Zoom の背景を探した
  8. 今日の曲

8/32の日記。

Firefox Containerの話をしようと思ったけど、説明が長くなりそうなのでまた別の機会に。

シャニマスで雛菜のWINGをやってみているが、精神的に来るものがある。

週末にスライドを発表する機会があるが、題材すら決まっていないが大丈夫か……?

ブログシステムの実装

とりあえず Login までは実装した。 Login 後、「~さんとしてログインしています」みたいな文字を出したかったけど、気力がなくなったので、また後で。

また、CSSフレームワーク bootstrap5 がちょっと好みでなかったので、 Materialize を使ってみることにする

複式簿記の勉強を始めた

財務諸表を読めるようになりたいので、がんばることにする

Instagram のアカウントを作った

instagram を始めることにした。 誰をフォローすればいいのかわからんので、来年からは自炊することになるはずだから料理系と、おもしろそうな人間をフォローしてみようかなーと思っている

セブンの袋止めシールにまつわる

チョコスティックパンのような包装のパンは、食パンの留め具(バッククロージャ)だったのだが、最近のセブンではシールになっている。

今日はセブンでバナナスティックパンを買った。 1 袋に 4~6 個入っているチョコスティックパンのような包装になっている。 袋止めシールを使おうと、袋から剥そうと思ったが粘着部分の 6 割が袋に残る形で剥がれてしまった。 筑波へ受験に行った前日も「袋止めシール」で留めようと思ったら、袋止めシールの紙の部分と粘着部分が綺麗に分離したということがあった。 粘着部分が強過ぎるので、なんとかしてほしいなーというセブンへの愚痴。

学校へ行った

デザイン実験をやった。

先週から起こっている、CPU のプログラムカウンタが乱数を吐いてくる問題が解決できなかった

友人が配線などを確認したが、問題はないようで詰まってしまった。明日以降は CPU の動作を書籍から学ぶ必要がありそうだ。

本を買った

頼んでいた本を買ってきた

『基本からわかる電子回路』[isbn:9784816370465]ラノベ一冊

さらに、先日たまたま部屋を整理していたら、図書カードが出てきた。 せっかくなので、本屋の新書コーナーでよさそうだった、宇野重規さんの『民主主義とは何か』[isbn:9784065212950]を買ってきた。

Zoom の背景を探した

週末の部OB との老人会のリハをした。

シャニマスねるねるねるね、サマポケ、いらすとやの背景を色々試してみた。その中でもサマポケの「加藤家の背景」が落ち着くなーという話になった。

twitter.com

twitter.com

twitter.com

ついでに世間話をして、その流れで書籍を紹介しようと思ったら、書籍を Zoom に背景と認識され、「無」を紹介してしまった。

LibreOffice Impressで全画面にして画面共有をしたら、相手の顔が見えなくなってしまった。デュアルモニタにすれば解決できそうなので、100均が電気屋HDMIケーブルを探してみることにする。

今日の曲

2021/08/29 & 08/30

Table of Contents

  1. さまぁ~ずチャンネルでやってたボードゲームをみんなでやりたい
  2. 「東側諸国御用達トップバリュ」
  3. 複式簿記の勉強がしたくなった
  4. 内田百聞のことば
  5. 法制史がおもしろそうだ
  6. 今日の曲

今日は、神崎さんの『セマンティックウェブのためのRDF/OWL入門』を読もうと思った。でも読まなかった。

懲りずにまだ本がほしい。 普段使っているブックオフオンラインが、送料無料になるのは、1500円以上の買い物か、店頭受け取りである。しかし、ブックオフは遠いし1500円に届かなそうだしで、メルカリを使うことになるかも。

今回はいつもより口語調かもしれない。それは酒を飲んだからかもしれないし、何もしていないのに疲れたからかもしれない。

もう8月も終わりだ……。だらけちゃいかんな、って思うけど、結局惰性で生活してしまってダメだなーと思う。

さまぁ~ずチャンネルでやってたボードゲームをみんなでやりたい

ノッカノッカ、ブロックスをやってて、やりたいなーって思った。

ノッカノッカはアプリ版もあり、こちらは見知らぬ人とも友人ともオンライン対戦ができる。 Botとやってみたけども難しい。

「東側諸国御用達トップバリュ

  • 去年、大量に消費していた、1L ペットボトルなトップバリュのアイスコーヒーの味に違和感を感じたこと

  • ネット上で飛びかう、トップバリュへの様々な評判

から、ぽっと出てきたワード。

複式簿記の勉強がしたくなった

放送大学岡部元学長のサイトにある複式簿記の解説が面白そうだと思った。

岡部さんの専門は超伝導工学なのに、コンピュータを始め、電子回路、音楽まで幅広くテキストを書かれていた凄いなと尊敬した

内田百聞のことば

なんかの本であった言葉。

世の中に 人が来るこそ 嬉しけれ とはいうものの おまえでは なし

パートナーがいないと嘆く Twitterer と言っている事が同じで笑ってしまった。 時代が変わっても人間は……。

法制史がおもしろそうだ

個人的には、天皇機関説明治憲法の解釈、日本法、英米法、大陸法などの違い、日本の法を歴史的変遷に興味がある

今日の曲

最近忘れがちなこのコーナー。 そろそろ SUPERCAR の曲を紹介してきたい所ではある。けどあえて(?)、SUPERCAR は今回選ばなかった。また次回。

Cymbalsって途中で電子音楽っぽくなるんだけど、電子音楽っぽいCymbalsもいいよねっていう

もし夜運転するなら最序盤で掛けたい曲ランキングで、 Cymbals の「Highway Star, Speed Star」と 1 位を競うのではないかという曲

2021/08/27 & 2021/08/28

Table of Contents

  1. 08/28
    1. 学校で作った
    2. 『ゲンロン戦記』を読み終えた
  2. 08/29
    1. 注文した同人誌、書籍が届いた。
    2. Lua での DSL 開発
    3. php でのブログサイト開発

28 は体調が悪かったので投稿できませんでした……。

08/27

「トレーニング」とはてなブログに書くと、はてなブログタグにはト「レーニン」グと認識されるらしいということを知りました。

学校で行った

寝坊をかました。友人には申し訳ない気持ちです……。 CPU の検証作業をしていた。 出力ポートに異常があったが、原因が掴めないので中断……。 久々に多くの友人と会った。一部の友人とは通話などで会うことはあったが、それ以外の友人とも久々に話せて楽しかった。

『ゲンロン戦記』を読み終えた

学校へ行く途中で読み終えた。 東さんのコミュニティ論がとてもおもしろかったのだが、メモを取っていなかったので、もう一度読み直さないとなーと思っている

08/28

注文した同人誌、書籍が届いた。

書籍には目もくれず、YouTube宮台真司さんが出演している動画を数本見て、マックスウェーバーの官僚制の議論に興味が湧いたので、入門書が欲しくなった。

Lua での DSL 開発

今一度、「Writing a DSL in Lua」を読みかえして実際に実装するとなると、どのように実装すればいいのか困惑してしまった。

もっと Lua の module 周りに関しては理解を深めないといけない気がしている

php でのブログサイト開発

Phalcon という Web フレームワークは、Volt という PythonDjango や Jinja2 のようなテンプレートエンジンを自前で開発している。

php<?php ?> 記法とは大分違ったものなので、書き替えるのに一苦労だった。

2021/08/26

Table of Contents

  1. 本を大量に買いこんだ
  2. 卒研について
  3. 今日の曲

電磁気学と英熟語、英単語の勉強はやった。Lua の記事和訳、ブログサービスの開発、読書、創作のトレーニングが、今日はできなかった。特に創作のトレーニングは「重い腰を上げる」感じになってしまっててよくない。

本を大量に買いこんだ

大量に本を買った。自分でもびっくりしている。『地方行政論』という本も欲しい。けど、ちょっとお金がキツいので間隔をあけて買おうかなーと。

  • 『基本からわかる電子回路』

電気電子系だし、回路ができるようになって卒業したいというのと、コンピュータが電子回路と密接に関連すると腑に落ちたためにコンピュータを理解したいというのとで、回路をちゃんと勉強したいと思い始めたので。

[isbn:9784627829312]

大分前から「セマンティックWeb」という分野に興味があり、前々から欲しかった本。

  • 『ヘルシープログラマ プログラミングを楽しく続けるための健康Hack』

[isbn:9784873117287]

将来、不健康な生活をしそうなので……。買ったからといって、ひとりでに健康にはならないのは知ってます……。

  • 『考える練習をしよう』『知的複眼思考法』

『考える練習をしよう』: [isbn:9784794968937] 『知的複眼思考法』: [isbn:9784062566100]

読書猿さんのブログで推薦されていてたのを見て知り、さらにあらすじを読んで買うことにした。

  • 『ゲンロン 12』

genron.co.jp

最近、東浩紀さんの話をおもしろく聞かせてもらったり、読ませてもらっている。 その中で『ゲンロン12』の目次を見たら、おもしろそうな内容しかなかったので、買うことにした。

booth では同人誌を 2 冊買った。

booth.pm

技術書典でもコミケでもニッチな分野の本があると買ってしまう癖がある。 電車の中のネットワークに関して解説している書籍は今迄見たことがなかったので購入。

  • GTK ではじめる GUI アプリケーション開発』

booth.pm

卒研で使う予定なので購入。正直Flutter本と悩んだ。

卒研について

指導教員に卒研の進捗はどうですか?と yammar で訊かれ、沈黙してしまった。

この yammar というやつ、研究室で最近使いだした Microsoft 製のサービスで、社内 SNS 的な想定なのか何なのかがよくわからない。だが、どうやら全国の高専ではそこそこ使われているようだった。

今日の曲

2021/08/23 & 08/24 & 08/25

Table of Contents

  1. 大学のガイタンスで単位認定の相談をしてきた
  2. データベース的動物について(08/24)
  3. 『ゲンロン戦記』を読んでいる(08/24,25)
  4. 久し振りに PHP に触れた(08/24)
  5. デザイン実験(08/25)
  6. ラノベを買いに(08/25)
  7. 今日の曲

3 日も更新できなかったクセしてとりとめのない内容でごめんなさい。やる気が出なかったんです……。

大学のガイタンスで単位認定の相談をしてきた(08/23)

通う予定の学科のキャンパスが、本部のキャンパスから少し遠い場所に位置しているために、全学生が取らないといけない科目を取るのは大変らしい……。 ということで、放送大学を 3 科目摂らないといけなくなりそう。卒研もあるのでバランスを如何にして取るかという話になってくる……。

データベース的動物について(08/23)

wikipedia でデータベース的動物に関しての記事を読んだ。

pixiv で絵を見て「メイド服」や「ネコ耳」とタグを付けることは、それこそデータベース動物だなーと感じるのであった。

学校の図書館に『動物化するポストモダン』は入れてもらったので、後で是非読みたい

『ゲンロン戦記』を読んでいる(08/24,25)

「オンラインからどのようにしてオフラインにもってくるのかが重要」という、ゲンロンの哲学には、考えさせるものがあった。 他にも興味深い部分があったので、あとで読み返してまとめておきたい。

久し振りに PHP に触れた(08/24)

PHP は古いと言われて久しいように感じる。 さくっと Web サービスを作るなら、いい選択肢になると思っている。

最近、ブログサービスが作ってみたくなったので PHP で実装してみることにした。

4,5 年前に CodeIgniter という Web フレームワークを使って、PHP と Web サービスに入門した。 今回はこのCodeIgniter、YiiとPhalconの3つから選ぼうと思った。 しかし、今回は C,Zephir 言語を使って、module として書かれている Phalcon というフレームワークを使ってみている。 Phalcon は PHP の module として実装されているために高速らしい。 速度はわからないが、結構使いやすかった。

3つを使ってみたが使い易さは変わらなかったのでPhalconを使ってみようと思う。

デザイン実験(08/25)

友人と作っていた CPU が完成し、後は検証を残すのみだ。

1 つのブレッドボードに組み上げたので、配線が美女木 JCT みたいだなという話を友人とした。

プログラムカウンタ、命令デコーダ、ROM の検証は完了したが、ALU の検証で結果が異なっていて頭を悩ませていた。

ラノベを買いに(08/25)

ラノベを買いにアニメイトへ行くも遅過ぎたのか、もう営業が終わっていた……。e-honで他に欲しい本とまとめて買って、本屋で受け取ることにする。

今日の曲