2021/08/19 & 08/20

Table of Contents

  1. 『物語の体操』にあるトレーニングのお題を自動生成する Bot を Nim で書いた(08/19)
  2. 功利主義について(08/19)
  3. “Writing a DSL in Lua”の和訳を私的に始めた(08/19,20)
  4. 学校へ行った(08/20)
  5. Arduino nano のハンダ付けをした(08/20)
  6. 買った本が届いた(08/20)
  7. (2021/08/21 0:00追記) 今日の曲

今回は書くことが多く、充実した生活をしている感じがしてよい(ように感じる)。

『物語の体操』にあるトレーニングのお題を自動生成する Bot を Nim で書いた(08/19)

こんな感じで書いた。乱数を発生させるにあたっては UNIX タイムスタンプを seed とした。 Nim の UFCS が便利なので、多用して制作した。

功利主義について(08/19)

ここ数日でトロッコ問題がちょっと話題になっているように感じるので、『功利主義入門』にあったことを基本として考えていたのだが、功利主義の父ベンサムは後期になって、愛する人を持ってから意見が変化した、みたいな話があった。というのは、書いた小説が様々な人の幸福を生むかもしれない小説家よりも、近親者のほうが重要だよねとなった(という感じだった気がする)。それはつまり、価値観のマスター盤はあれども、絶対的な価値観はないということになるのだろうか、みたいなことを思った。

“Writing a DSL in Lua”の和訳を私的に始めた(08/19,20)

著作権とかで公開はできないが、前々からやると言っていた記事を和訳に挑戦してみている。所々訳がわからなくなるため、文法をもっとやらないといけないと感じた。

学校へ行った(08/20)

デザイン実験のため、学校へ行った。

学校へいくと自然と早起きになるし、疲労が得られるためによい睡眠が取れるので、非常によい。

Arduino nano のハンダ付けをした(08/20)

Elegoo の Arduino 互換品を Amazon で買った。 ピンがハンダ付けされてないので、自分でする必要があるのだが、Arduino をうまく固定する術がなく、ななめにピンがささったままハンダ付けしてしまったりした。

電気電子系を 5 年やってきたのに、ハンダ付けの技量がこのレベルだったとがっかりした。

買った本が届いた(08/20)

東浩紀さんの『ゲンロン戦記』、加藤尚武さんの『現代倫理学入門』を Arduino nano をいっしょに買った。

学校帰りに『ゲンロン戦記』のほうを読んだが、なかなかおもしろかった。 頭ではわかっていても、身体では理解していないということはよくある。身体で理解しないと「腑に落ちた」とは言えないし、その知識を血肉化したとは言えないよなーと最近思うのであった。

欲しい本が巣ごもり需要か、中古で見かけなくなった。新品の本は高いがしかたがない。

(2021/08/21 0:00追記) 今日の曲